この2、3年、コロナ禍だったこともあって、自分を知るための講座や語学学習などオンラインでいろいろ学ぶ機会がありました。
「自分を知る」って、自分のことだから自分が一番よく分かってるよ~と思っていたのですが、いやいや本当はどんなことを思っていて、自分はどうしていきたいか、多分講座で学ぶまではそんなに深く向き合ってきてなかったんだろうなと自分自身思います。
自分が本当はどうしたいかが分かればあとはそれに向かうだけ。まずそれが分からないからきっとみんな迷うんでしょうね。
あとは思考のクセみたいなものに気づけたり、行き先へ向かうまでのマインドの整え方を教わったり。
本もいろいろ読んでみました。
その中でおすすめの本
・『マインドセット「やればできる! 」の研究』キャロル・S・ドゥエック
・『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 』ジェームズ・クリアー
・『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』苫米地英人
・『「違うこと」をしないこと』吉本ばなな
あと少し前にはこの本も読んで日々書くことを習慣にしています。
・『書く瞑想 1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される』古川武士
自分のことを知るのにはもちろん、家族との関係や子育てにも役に立っているこれらの本。
有名な本が多いのでもう読んでいる方もいると思いますが、いろんなことに迷ったりつい悩んでしまう思考癖のある方にはおすすめです。
"+t+""+v+""+">"}var u,c=e(42),f=e(64),a=e(59),p=e(48),s=e(66),l=e(39),y=(e=e(47),"prototype"),v="script",d=e("IE_PROTO"),b=function(){try{u=new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;b="undefined"==typeof document||document.domain&&u?function(t){t.write(i("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}(u):((t=l("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(i("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=a.length;n--;)delete b[y][a[n]];return b()};p[d]=!0,n.exports=Object.create||function(n,r){var e;return null!==n?(o[y]=c(n),e=new o,o[y]=null,e[d]=n):e=b(),r===t?e:f(e,r)}},function(t,n,r){var e=r(5),o=r(41),i=r(42),u=r(10),c=r(65);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){i(t);for(var r,e=u(n),f=c(n),a=f.length,p=0;p